How to spend the terminal

技術ブログでさえない

SSDに換装した

成果物がある程度完成させてから書くというスタイルなので何も書いていませんでした。WindowsのノートPCが遅くてMacBook Airをずっと使っていたのですが、最近SSDが安いという話を聞いてSSDに換装しようと思いました。 ちょうどプライムデーでWD BLUE SSDが…

Goで作ったprintfでHello world

この記事は、SLP KBIT Advent Calendar 2017 12日目の記事です。 はじめに 予告していた通りGo言語でHello worldを書きます。 なぜHello worldを書くのかというと、アドベントカレンダーの記事の水準が上がってきていて、初心者が書きにくくなってきているか…

Go言語でnkfみたいなやつ

nkfという今年で30周年になる古いソフトがあります。nkfでは文字コードを変換することができます。 nkfには様々な機能がありますが、次の3点を満たすものをGo言語で作ってみました。 文字コードを変換する(ISO-2022-JP、Shift_JIS、EUC-JP、UTF-8) 文字コー…

Windowsでuptimeコマンドもどき(Go言語)

Windowsで稼働時間を確認する方法としてコマンドプロンプトでの"net statistics server"やタスクマネージャなどがあります。 しかし、"net statistics server"で得られる情報は開始日時で稼働時間を得るには計算がいりますし、タスクマネージャは起動しなけ…

Go言語でriver.go.jpからダムの貯水率を取得する

最近雨が降らないな、と思っていたらニュースで早明浦ダムの取水制限が始まることを知り驚きました。 取水制限が始まるくらい貯水率が減っていたのなら早明浦ダムbotが毎時間ツイートしているだろう、 と思っていたら止まっていました。(2017/06/18現在動い…

Raspberry Pi 2 Model BでGNU social

この記事は、SLP KBIT Advent Calendar 2016 10日目の記事です。 はじめに Twitterはことあるごとにダウンします。 自分はツイートをよくするのでじれったく思います。 Twitterは最近身売りを検討していると聞きます。 買収されるならともかく、もしTwitter…

グローバルIPの変更をメールで通知するシェルスクリプト

グローバルIPアドレスは固定サービスを使わない限り変わります。 IPアドレスが変わってしまうといろいろ困るため、メールで通知するようなシェルスクリプトを書きました。 DiCE使えばこんな面倒なことしなくていい #!/bin/sh -eu MAIL_TO="TO" SUBJECT="SUBJ…

librubyのためにVimが起動できない(OSX)

Vimを起動しようとしたところ、 dyld: Library not loaded: /usr/local/opt/ruby/lib/libruby.2.3.0.dylib Referenced from: /usr/local/bin/vim Reason: Incompatible library version: vim requires version 2.3.1 or later, but libruby.2.3.0.dylib prov…

Raspberry Pi 2 Model B購入

自宅サーバを作ろうと思いRaspberry Pi 2 Model Bを購入しました。 一式揃えて1万円ぐらい、安いです。 ラズパイ自体の初期設定は1時間ほどで済みました。 セキュリティ設定などが整うまでは我慢です。

XORの使用例

はじめに みなさんはXOR(eXclusive OR, 排他的論理和)を使っているでしょうか? 排他的論理和は論理演算の中でも難しいと言われているので難しく感じるかもしれませんが、すごく応用が利きます。 XOR XORは入力をx, yとしたとき、xとyが同一なら0、違えば1を…

日本語プログラミング言語 なでしこ

この記事はSLP KBIT Advent Calendar 2015 - Adventarの7日目の記事です。 なでしこについて なでしこはクジラ飛行机氏によって作られたインタプリタ方式のスクリプタ言語です。この言語の最大の特徴は日本語でプログラミングができるということです。 ダウ…

CODE FESTIVAL 2015 予選B

A問題とB問題はRuby、C問題はC++で解いています ※おそらく参考になりません A問題 A問題は入力された文字を全て含むような小文字アルファベットのみからなるダブル文字列を出力する問題なのですが、どういうわけかこれでACになりました。(Ruby) s = gets.spl…

CODE FESTIVAL 2015 予選A

はじめにみなさんはCODE FESTIVAL 2014をご存知でしょうか? CODE FESTIVAL(以下CF)2014は、おそらく世界初のフェス型のプログラミングコンテストです。 プロコンガチ勢でも、プログラミングの経験が浅い人でも、参加者全員が楽しめるプロコンでした。 僕はC…

MacBookAir11インチ購入

Mac

はじめに先日(2週間前)いつも使っているPCが壊れた。 所謂生協PCで、アカデミックサポートを受けていたので代替機を貸してもらったが、 ボロボロなうえに、(スペックはそんなに悪くないのに)やたら固まる。 ここで、サブPCが欲しいと思った。迷いサブPCが欲…

スタック領域

某プロコンで巨大な配列が必要(だと感じた)になった。 int array[100000][100000]; これでコンパイルするとコンパイルは出来るが、実行できない。 もしかしてWindowsがイカれてしまったのかと思い、これからは静的メモリ確保ではなく動的メモリ確保で生きて…

C#始めてみた

C#

C#始めてみた。 一応CとC++とJavaとRubyの経験がある(C++はbetterC、JavaはFizzBuzz程度だが)のですぐに出来るかなと思っていたがコンストラクタの継承あたりで躓いている。 class Cicken { protected bool sex; public Cicken(bool Csex) { sex = Csex; } p…

初心者向けプログラミング言語 BASIC

この記事はSLP KBIT Advent Calendar 2014 - Adventarの9日目の記事です。 はじめに初心者向けプログラミング言語としてBASICを紹介します。 古すぎ?現代の初心者に教えるべきでない?いやいや初心者向けであることには変わらない。BASICとはBASICとは Beginn…

3つの値の最大値を求めるプログラム10言語分

この記事はSLP KBIT Advent Calendar 2014 - Adventarの2日目の記事です。はじめにやあ (´・ω・`) ようこそ、当ブログへ。 この記事は時間稼ぎだから、まず読んで落ち着いて欲しい。 うん、「処分市」なんだ。済まない。 仏の顔もって言うしね、謝って許し…

順列と組み合わせの総数を求めるCプログラム

課題で順列と組み合わせの総数を求める問題が出されて、52P10とか非常にめんどいので作ってみた。 //------------------ // ヘッダファイル //------------------ #include <stdio.h> //------------------ // マクロ //------------------ //------------------ // </stdio.h>…

Vimにハイライトとスマートインデントを追加

Vim

正直Emacsを使いたかったのだがまだ時期尚早だろうというわけでVimを使うことにした(決してキーバインドに慣れるのが難しいというわけではない)。 Emacsの話はいつか使うということで置いといて、Vimを起動すると黒背景に真っ白の文字だけで、インデントを入…

逆ポーランド記法による計算プログラムの負の整数対応版

昨日できそうと書いたので改造してみた。 //------------------------ // ヘッダファイル //------------------------ #include <stdio.h> #include <ctype.h> //------------------------ // マクロ //------------------------ #define STACK 10 //------------------------ </ctype.h></stdio.h>…

C言語による正の整数の四則演算が可能な逆ポーランド記法計算

なんとなく逆ポーランド記法を使ってみたのでC言語による逆ポーランド記法計算プログラムを作ってみた。 //------------------------ // ヘッダファイル //------------------------ #include <stdio.h> #include <ctype.h> //------------------------ // マクロ //----------</ctype.h></stdio.h>…

ティッシュを作成するアプリ(Ruby)

Rubyでティッシュを作成するだけのクソプログラムを作成してみた。 name = (0...3).map{ (65 + rand(26)).chr }.join File.open("ティッシュ."+name,"w").close このプログラムはティッシュ.(ランダム3文字の大文字)というファイルを作成するだけのプログラ…

C言語におけるボゴソート

ボゴソートなる量子コンピュータにおいては優秀なソートとなる可能性があるソートがあるらしいのでリハビリがてら実装してみることにした。 #include <stdio.h> #include <stdlib.h> int main(void) { int array[10]; // 配列 int t; // 格納変数 int i; // 反復変数 int size; </stdlib.h></stdio.h>…

C言語における3つのソートの時間計測

先日の3つのソートの時間計測をしてみた。 計測方法は #include <time.h> clock_t start,end; (冒頭) start = clock(); (最後) end = clock(); printf("%.2f\n",(double)(end-start)/CLOCKS_PER_SEC);を用いる。 入力は 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 -1である。バブルソー</time.h>…

C言語における挿入ソート

ほぼコピペだが実装。 #include <stdio.h> int main(void) { int array[10]; // 配列 int t; // 格納変数 int k1,k2,k3; // 反復変数 k1 = 0; // 反復変数の初期化 while( 1 ) { // -1が出るまで入力 scanf("%d",&t); if( t == -1 ) break; array[k1] = t; k1++; } fo</stdio.h>…

C言語におけるバブルソート

ほぼコピペだがバブルソートを実装してみた。 #include <stdio.h> int main(void) { int array[10]; // 配列 int t; // 格納変数 int k1,k2,k3; // 反復変数 k1 = 0; // 反復変数の初期化 while( 1 ) { // -1が出るまで入力 scanf("%d",&t); if( t == -1 ) break; arr</stdio.h>…

C言語における選択ソート

昨日某先輩から「入力された10個以内の数字を小さい順に並び替える」という問題が出題されたので解いてみた。 #include <stdio.h> int main(void) { int array[10]; // 配列 int t; // 格納変数 int min,min_pos; // 一時変数 int k1,k2,k3; // 反復変数 int f; // </stdio.h>…

ブログ作ってみました

某おじさんに脅されて書くといいよと言われてブログを作ってみました。 2015年10月8日現在の環境は OS:WINDOWS10Pro CPU:Intel Corei7-4700MQ 2.40Ghz メモリ:8GB エディタ:サクラエディタ C言語のコンパイラ:gcc4.8.1 です。 2015年10月1日にWindows8.1Pro…